一般社団法人 全国パーキンソン病友の会
愛知県支部
(愛知県パーキンソン病友の会)
ホーム
愛知県支部
支部活動
入会のお誘い
会報アーカイブス
リンク
ホーム
>
パーキンソン病関連図書
パーキンソン病関連図書
書名:
みんなで学ぶパーキンソン病―患者さんとともに歩む診療をめざしてー
著者:
柏原健一・武田 篤・前田哲也 著
発行所:
南江堂 2013年 2,800円
書名:
順天堂大学が教えるパーキンソン病の自宅療法
著者:
服部 信孝 著
発行所:
主婦の友社 2014 (1300円+税)
書名:
パーキンソン病とともに楽しく生きる
著者:
水野美邦 著
出版社:
中外医学社 2013.12 (3000円+税)
書名:
ぴんくのハート~パーキンソン病と明るく向き合う実録体験記~
著者:
ごとう 和 著
出版社:
秋田書店 2009.5.30 (800円+税)
書名:
私もパーキンソン病患者です
著者:
柳 博雄 著
出版社:
三五館 2013.12 (3000円+税)
書名:
スーパー図解 パーキンソン病 ~すこやかな改善を目指す最新知識~
(トップ専門医の「家庭の医学」シリーズ)
著者:
村田美穂 監修
出版社:
法研 2014.8.18 【1400円+税】
書名:
ラッキーマン
著者:
マイケル・J・フォックス 入江真佐子 訳
出版社:
ソフトバンク パブリッシング
出版年:
2005年2月 (781円+税)
書名:
いつも上を向いて―超楽観主義者の冒険―
著者:
マイケル・J・フィックス 入江真佐子 訳
出版社:
ソフトバンク クリエイティブ(株)
出版年:
2010年4月 (1,600円+税)
書名:
パーキンソン病のことがよくわかる本
著者:
柏原健一 監修
出版社:
講談社 2015年2月 【1300円+税】
書名:
パーキンソン病の薬の本2015
―パーキンソン病治療薬を一挙掲載(写真・薬価つき)
監修:
武田 篤((独)国立病院機構 仙台西多賀病院長)
発行所:
アルタ出版 2015年3月 1000円+税
書名:
パーキンソン病に効くCDブック
著者:
林 明人
出版社:
マキノ出版
出版年:
2006年8月 (1,500円+税)
書名:
よみがえる人生~パーキンソン病新薬誕生物語
著者:
アラステア・ダウ
監修:
荒木淑郎
訳者:
難波陽光
出版社:
講談社
出版年:
2000年5月 (1,600円+税)
書名:
インフォームドコンセントのための図説シリーズ パーキンソン病
編者:
武田 篤
出版社:
医薬ジャーナル
出版年:
2013年8月(4,800円+税)【改訂版が出ています】
書名:
JPAの仲間
(日本難病・疾病団体協議会会報
JPA結成10周年記念号2016/3)
書名:
戦後70年 患者運動、障害者運動のあゆみとこれから
発行:
日本難病・疾病団体協議会(JPA)
書名:
パーキンソン病・レビー小体型認知症がわかるQAブック
著者:
小阪憲司・織茂智之
出版社:
メディカ出版
出版年:
2011年 【1400円+税】
書名:
レナードの朝
著者:
オリバー・サックス
石館康平・石館宇夫 訳
出版社:
晶文社
出版年:
1997年 【2900円+税】
監督:
ペニー・マーシャル
制作:
ウォルター・F・パークス・ローレンス・ラスカー
原作:
オリバー・サックス
脚色:
スティーブン・サイリアン
書名:
パーキンソン病を知りたいあなた
著者:
高橋 良輔
出版社:
NHK出版
出版年:
2016年 【1,200円+税】
書名:
漫画家、パーキンソン病になる。
著者:
島津郷子
出版社:
ぶんか社
出版年:
2016年 【1000円+税】
書名:
患者さんとご家族のためのパーキンソン病のすべて
~症状と薬治療の解説から生活環境での訓練まで~
著者:
宮崎 雄二
出版社:
日本図書刊行会
出版年:
2015年 【2000円+税】
書名:
僕の神経細胞―パーキンソン病歴二十年の元毎日新聞記者の手記
著者:
杉浦 啓太
発行所:
三和書籍 2009年 【1600+税】
書名:
団塊オヤジのパーキンソン病体験記―パーキンソン病は怖くない―
著者:
外山 貞文
発行所:
星雲社 2016年 【1000円+税】
書名:
パーキンソン病はこうすれば変わる!
~日常生活の工夫とパーキンソンダンスで生活機能を改善~
編者:
高畑進一・宮口英樹 編集
ダンス製作 橋本弘子
発行所:
三輪書店 2012年 【2800円+税】
書名:
図解 よくわかるパーキンソン病の最新治療とリハビリのすべて
監修:
作田 学(日本赤十字医療センター神経内科 東京脳神経センター)
発行所:
日東書院 2016 【1500円+税】
書名:
よくわかる最新医学 パーキンソン病
編者:
主婦の友社
監修:
山之内 博(大森赤十字病院 前院長)
発行所:
主婦の友社 2017年8月 【1400円+税】
書名:
改訂新版 順天堂大学脳神経内科水野義邦教授が答える
パーキンソン病治療と生活Q&A~患者・家族への実践アドバイス~
編者:
伊坂 廣子
発行所:
保健同人社 2005年4月 【1800円+税】
書名:
改訂3版 患者と家族のためのパーキンソン病Q&A
著者:
山本 光利
発行所:
ライフ・サイエンス 2007年2月(4刷) 【1800円+税】
書名:
パーキンソン病診療ガイドライン 2018
監修:
日本神経学会
編集:
「パーキンソン病診療ガイドライン」作成委員会
発行所:
医学書院 2018年5月 【5200円+税】
書名:
一般社団法人全国パーキンソン病
友の会会報 愛知県版100号
創立40周年記念
EBMとオーダーメード治療
著者:
渡辺 宏久
発行所:
一般社団法人全国パーキンソン病
友の会愛知県支部 2018年4月
【1000円】
書名:
パーキンソン病の療養の手引き
~よく知ろう、パーキンソン病とその治療~
編集・発行:
神経変性疾患領域における調査研究班
2016年12月
書名:
「排便力」が身につく本
~重症の便秘も治る!専門医が教える生活プログラム~
著者:
松生 恒夫(松生クリニック院長 「便秘外来」開設)
発行所:
マキノ出版(ビタミン文庫) 2008年4月【1300円+税】
書名:
脳は甦る
~音楽運動療法による甦生リハビリ~
著者:
野田 燎/後藤幸生 共著
発行所:
大修館書店 2000年4月 【2200円+税】
書名:
難病日記
著者:
三浦 綾子 著
発行所:
角川書店(角川文庫) 2000年6月 【495円+税】
書名:
この病をも賜ものとして~生かされてある日々2~
著者:
三浦 綾子 著
発行所:
日本基督教団出版局 1994年10月 【1400円+税】
書名:
パーキンソン病の薬の本(改訂版)
監修:
武田 篤
発行所:
アルタ出版 2017年7月【1000円+税】
書名:
オン・オフのある暮らし~パーキンソン病をしなやかに生きる~
著者:
あとうだとしこ・おかだよしこ・きたむらともこ 共著
発行所:
アルタ出版 2010年4月 【1500円+税】
書名:
パーキンソン病とともに生きる~幸福のための10の鍵~
著者:
マイケル・S・オークン
訳者:
大山彦光・服部信孝
発行所:
アルタ出版 2017年1月 【1500円+税】
書名:
実践! パーキンソン病治療薬をどう使いこなすか?
著者:
武田 篤・柏原健一・織茂智之 共著
発行所:
南江堂 2018年12月 【3200円+税】
書名:
パーキンソン病 少しずつ減薬すれば良くなる!
著者:
中坂 義邦
発行所:
ブックマン社 2018年2月 【1800円+税】
書名:
詩集 病者・花 細川 宏 遺稿詩集
著者:
小川 鼎三、中井準之助 編
発行所:
現代社 2004年8月 【1500円+税】
書名:
男のおばあさん~楽しく年をとる方法~
著者:
永 六輔
発行所:
大和書房 2013年8月 【1400円+税】
書名:
私の脳で起こったこと~レビー小体型認知症からの復活~
著者:
樋口 直美
発行:
ブックマン社 2017年9月 【1400円+税】
書名:
パーキンソン病はこうすれば変わる
~日常生活の工夫とパーキンソンダンスで生活機能を改善~
編集:
高畑進一・宮口英機 編集
橋本弘子 ダンス制作
発行所:
三輪書店 2012 【2800円+税】
書名:
笑顔のパーキンソンラジオ体操
監修:
音成龍司(音成神経内科・内科クリニック院長)
発売:
一般財団法人やさしい街 【定価 1300円】
書名:
パーキンソン病体操
制作:
日本ベーリンガーインゲルハイム(株)【非売品】
書名:
神経難病患者さん・介護者のための転ばない生活講座
~自宅で安全にすごすために~
企画:
国立病院機構 東名古屋病院 神経難病転倒研究グループ
制作:
東海ビデオシステム
書名:
毎日少しずつ! 音楽療法
~パーキンソン病患者さんが 楽しくできるリハビリ~
監修:
服部優子(本町クリニック)
制作:
ノバルティス ファーマ(株) 2015【友の会に在庫有 貸出 可】
書名:
パーキンソン病にパンチ
あきらめていませんか?
リハビリ本来の意味とは?
著者:
坂井美穂・津野明美 著
発行所:
総合教育出版 2019年5月 【1500円+税】
書名:
オールカラー家庭の医学 ウルトラ図解 パーキンソン病
~上手にコントロールするための知識と対処法~
監修:
服部信孝
発行所:
法研 2020年6月 【1500円+税】
書名:
パーキンソン病と暮らす
著者:
野﨑 美穂子
発行所:
文芸社 2019年12月 【1000円+税】
書名:
神経疾患患者の転送予防マニュアル
編著:
饗場郁子 鮫島直之 武藤芳照(日本転倒予防学会 監修)
発行所:
新興医学出版社
発行:
2021年3月 【4,500円+税】
書名:
パーキンソン病と診断されたら最初に読む運動の本
著者:
小川順也
発行所:
㈱日東書院本社
発行:
2021年6月 【1,500円+税】
書名:
患者・家族・医療者をつなぐパーキンソン病情報誌『とりぷる』合本
総監修:
望月秀樹
発行所:
アルタ出版㈱
発行:
2021年6月 【1,200円+税】
書名:
家でも外でも転ばない体を2ヵ月でつくる!
著者:
安保雅博/中山恭秀
発行所:
㈱すばる舎
発行:
2021年2月 【1,200円+税】
書名:
パーキンソン病患者さんのためのガイドライン
─病気を理解しうまく付き合っていくために
著者:
北川尚之
発行所:
天沼きたがわ内科
発行:
2021年12月 【1,100円+税】
書名:
順天堂大脳神経内科ではこうしている
【最新】パーキンソン病診療
専門医はここで悩み、こう解決する
編集:
服部信孝
発行所:
日本医事新報社
発行:
2021年5月 【5,400円+税】
書名:
自力で防ぐ誤嚥性肺炎
著者:
藤田保健衛生大学(現藤田医科大学) 稲本陽子
発行所:
㈱日本文芸社
発行:
2017年11月 【1,200円+税】
書名:
難病患者の教科書【2016年5月版】
各分野の専門家の協力で完成した難病患者のための実用書
著者:
浅川 透
発行元:
㈱日本ブレインウェア Function5出版部
発行:
2016年5月 【1,650円+税】
書名:
パーキンソン病と共に ― 25年の軌跡 ―
著者:
松井 理恵
発行元:
東京図書出版
発行:
2022年7月 【1,200円+税】
書名:
伝え上手な患者になる!
「医師と何を話してよいかわからない」あなたへ
著者:
平松 類
発行元:
自由国民社
発行:
2012年4月 【1,400円+税】
書名:
パーキンソン病の歩行障害がよくなる音楽療法
特殊音源CD 2枚付き
著者:
林 明人
発行元:
マキノ出版
発行:
2023年1月 【1,800円+税】
書名:
神経内科 Clinical Questions & Pearls
パーキンソン病
編集:
服部信孝 下 泰司 波田野 琢
発行元:
中外医学社
発行:
2019年2月 【5,800円+税】
書名:
パーキンソン病・アルツハイマー病
正しく理解、しっかり対処
編集:
山元 敏正 中里 良彦
発行元:
ライフサイエンス出版
発行:
2020年7月 【1,500円+税】
書名:
難病療養者のこころ
心理臨床と生命倫理の視点から
編集:
鎌田依里 峯村優一
発行所:
創元社
発行:
2023年2月 【2,400円+税】
書名:
埼玉医大式
力がいらない介助技術大全
著者:
根津良幸
発行所:
講談社
発行:
2023年4月 【2,200円+税】